リフォーム工事の様子
愛媛県新居浜市 I.T 様邸
【リフォーム工事】
応接間・台所・ホール・廊下・洗面所 床板張り替え
◎築36年 木造軸組 2階建
リフォーム工事の様子 ■【台所】リフォーム前
新築当初からのフローリング(合板12mm)が、数年前から、少しボコボコと浮き沈みする状態になり、今回張り替えをすることにしました。
■■■ 【床板を撤去していく様子】 「土台」「大引」「根太」は、アメリカ産の米松材を使用していました。
釘が塩分と床下の湿気で腐食しているので、新しく釘を打ち直します。
床下の点検をして掃除をします。
■【応接間】リフォーム前
30数年前、絨毯張りが流行しました。
絨毯は暖かくていいのですが、ホコリやダニの温床となり不衛生になりがちで、最近ではフローリング張りに流行が変わってきています。
■■■ 【下地材の様子】
30数年で劣化の様子
■■■ 【床下の点検】 釘が腐食しているだけで、ほかは変わりありません。
基礎は布基礎工法ですが、しっかりしています。(現在ではベタ基礎工法に変わってきています)
新しい釘に打ち替えます。
■【ホール・廊下】リフォーム前
一番よく通るところが傷みがひどく、ボコボコと浮き上がったり沈み込んだりしています。
■■■ 【床下の点検】 点検をして掃除をします。
■■■ 【仕上りの様子】
床材に明るい色を選んだので、部屋全体が明るい雰囲気になりました。
リフォーム工事の様子 ■【台所】リフォーム前
新築当初からのフローリング(合板12mm)が、数年前から、少しボコボコと浮き沈みする状態になり、今回張り替えをすることにしました。
■■■ 【床板を撤去していく様子】 「土台」「大引」「根太」は、アメリカ産の米松材を使用していました。
釘が塩分と床下の湿気で腐食しているので、新しく釘を打ち直します。
床下の点検をして掃除をします。
■【応接間】リフォーム前
30数年前、絨毯張りが流行しました。
絨毯は暖かくていいのですが、ホコリやダニの温床となり不衛生になりがちで、最近ではフローリング張りに流行が変わってきています。
■■■ 【下地材の様子】
30数年で劣化の様子
■■■ 【床下の点検】 釘が腐食しているだけで、ほかは変わりありません。
基礎は布基礎工法ですが、しっかりしています。(現在ではベタ基礎工法に変わってきています)
新しい釘に打ち替えます。
■【ホール・廊下】リフォーム前
一番よく通るところが傷みがひどく、ボコボコと浮き上がったり沈み込んだりしています。
■■■ 【床下の点検】 点検をして掃除をします。
■■■ 【仕上りの様子】
床材に明るい色を選んだので、部屋全体が明るい雰囲気になりました。