基礎工程
愛媛県新居浜市 K.M 様邸
【2008年05月完成】
在来工法 木造平屋建 和風仕上
◎下地材にベニヤ板(合板)・コーキング(外壁)は一切使用していません
◎構造材や下地材は、ムク材を使用(桧・杉・米松材)
◎大黒柱 桧1尺角(30cm) 6m
◎柱 桧5寸角(15cm) 3.3m、桧4寸角(12cm) 3.3m、3m
◎土壁付
◎1間 6尺3寸(1910mm)
◎薪ストーブ
基礎工程 ■水盛り遣り方(みずもりやりかた)
建物の位置を決めて水平基準を定めます。
■床堀りとバラス転圧の様子
床掘りの様子です。
バラスを敷いていきます。
■白蟻駆除の様子
将来の備えとして土台に白蟻駆除を丁寧に行います。
■ベース配筋と基礎鉄筋の様子
基礎となる部分に鉄筋を組んでいきます。20cm間隔にベースとなる鉄筋を組んでいきます。
■ベースの生コンクリート打ちの様子
■型枠組みの様子
■基礎工事完了の様子
コンクリートをよく乾かして建前の準備をします。
前へ 次へ
◎下地材にベニヤ板(合板)・コーキング(外壁)は一切使用していません
◎構造材や下地材は、ムク材を使用(桧・杉・米松材)
◎大黒柱 桧1尺角(30cm) 6m
◎柱 桧5寸角(15cm) 3.3m、桧4寸角(12cm) 3.3m、3m
◎土壁付
◎1間 6尺3寸(1910mm)
◎薪ストーブ
基礎工程 ■水盛り遣り方(みずもりやりかた)
建物の位置を決めて水平基準を定めます。
■床堀りとバラス転圧の様子
床掘りの様子です。
バラスを敷いていきます。
転圧の様子です。
転圧が完了した様子
■白蟻駆除の様子
将来の備えとして土台に白蟻駆除を丁寧に行います。
■ベース配筋と基礎鉄筋の様子
基礎となる部分に鉄筋を組んでいきます。20cm間隔にベースとなる鉄筋を組んでいきます。
■ベースの生コンクリート打ちの様子
■型枠組みの様子
■基礎工事完了の様子
コンクリートをよく乾かして建前の準備をします。
GLから基礎天端まで ・・・ 62cm
GLから床天端まで ・・・・・ 87cm
基礎幅 ・・・・・・・・・・・・・・・ 15cm
ベース厚 ・・・・・・・・・・・・・ 15cm
GLから床天端まで ・・・・・ 87cm
基礎幅 ・・・・・・・・・・・・・・・ 15cm
ベース厚 ・・・・・・・・・・・・・ 15cm
【GL】とは
「グランドレベル」の略で、地盤面の高さのこと
前へ 次へ